ページ

2015年7月22日水曜日

「努力せずにワインジャーナリストになろう」その4

このクラスも、もう4回目となりました。
クラスの雰囲気がどんどん良くなり、そしてみんな書くのが楽しくなっています。
「来期も取りたいなー」という人も。私もです!

前回は女性誌にチャレンジしましたが、今回は男性誌に挑戦。
もう極端なのいっちゃいます!

「LEON」
そうです、テーマは「モテるオヤジ」一択のあの雑誌です。

もちろんその前に、どのような雑誌かをリサーチするために買ってみました。

1. 基本、ですます調である
2. 「モテるオヤジ」という言葉が登場しない特集記事がない
3. なぜかハートマーク多用
4. カタカナ成分多めだが、昭和な言葉遣いも欠かさない

ジローラモさんやその他の「濃ゆい」モテ系おじさんが、お人形さんのような若いモデルさんと手をつないだり、抱っこしたり、やりたい放題のパラダイスな誌面。

そこで、畏れ多くもそこに書く体で、日本ワインを合わせて書いてみました。

=======
モテるオヤジが腕をふるう手料理。合わせるのはキリリと「甲州」!
 

キメもハズシもお手のもの。ビシッとスーツでエスコートし、夜な夜なBARラウンジでグラスを傾けるのが日常なら、たまには自宅で手料理を振る舞いながら1杯飲む非日常もいいではありませんか。ほんの少し凝った男の料理には、さりげなく華を添えてくれるワインが必要。自己主張の激しいグランヴァンはあえてのお休み。今宵は、優秀な執事のようにきっちり仕事をしてくれる日本の白ワイン品種、甲州に登場をお願いしましょう。 

今の旬は、なんといっても鮎。シンプルな塩焼きでも十分サマになるのがうれしい。鮎といえば独特の苦味がありますが、甲州の特徴もほのかな苦味。特にオリと一緒に熟成させるシュールリー(オリの上の意)という製法を使って味に複雑さを出すのが一般的であり、苦味との相性がよいのです。たとえば「シャトー・メルシャン 山梨勝沼甲州」なら、カボスやすだちのようなスッキリ感と、程よい渋みとミネラルが鮎の魅力を引き立ててくれます。 

「甲州は香りに乏しくてロマンに欠けるから、ちょっとね」という御仁もいらっしゃるかと。そんなあなたにはこれ、「アルガブランカ ビニャル イセハラ」。ちょいとレアなところもオヤジのヨコシマな心をくすぐりますが、驚くべきはその香り。グラスに注ぐと、グレープフルーツのようなアロマが立ち上ってきます。酸もフレッシュ。さらに旨味も感じるので、天ぷらなんていかがですか。特に小柱のかき揚げなど、魚介類とのマリアージュが最高。余韻も長く、思わず2人で顔を見合わせて微笑むような時間が待っています。
=======

正直、雑誌を読んでいると「うわ....」しか感想がなかったのですが、個性が強いものって書いてみると楽しいもんですね。モテるためにどうするかという記事しかない潔さにも心を動かされ、モテ系オヤジを追求したくなっています。そこまでモテる必要があるのか甚だ疑問ですが。クラスメイトの男性からは、「男のハーレクインロマンスじゃないですかね」と言われました。


葉山先生が華麗なオチをつけてくださったんですが、ハードコピーしかないので、またいずれ公開したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿