ページ

2015年2月18日水曜日

シュナンブラン月間: シャトー・スーシェリー サヴニエール・クロ・デ・ペリエ―ル

シュナンブラン2本目。今日は、ロワール地方、アンジュー地区のAOCサヴニエール。普通の白ワイン。



=======
サヴニエール・クロ・デ・ペリエ―ル  (Savennieres Clos des Perrieres)
産地: フランス、ロワール地方
生産者: Chateau Soucherie
ヴィンテージ: 2010年
品種: シュナンブラン 100%
アルコール度数: 13.5%
価格: 3300円程度
=======

ロワールはフランスの北の方にある東西に長い地方で、大きく4つの地域に分かれます。一番西はミュスカデという品種で有名なペイ・ナンテ地区。次がこのアンジュー&ソーミュール地区です。白はシュナンブラン、赤はカベルネフランが有名。

色は麦わら色。香りはやや弱い。少しレモンと、消毒液の香りが。あとこれが松ヤニかな?っていう香りも。ミネラル感。こう書くとそんなにそそられないけれど、決していやな感じではない。

味わいは、酸味が強くてフレッシュ。でもアルコール度数が高めなせいか、軽々しい感じではない。余韻も長め。冷凍してあった野菜たっぷりギョウザを食べたのですが、あっさりしているギョウザとはいえ、このヒト、ギョウザに負けてない!重めの料理でも合うかも。料理に合わせてなんぼって感じがする。

酸味が強いとすぐにリースリングと比べてしまうのですが、あちらが白い花と甘い蜜に彩られた可憐な酸味 (勝手なイメージ付けw) だとしたら、こちらは上品だけど、もっとぐっとくるストレートな酸味。

私は同じロワールなら、ミュスカデより好きだなぁ。お値段もちょっと違うけどねー。

2015年2月10日火曜日

シュナンブラン月間: フェリシアン・ブルー・ヴーヴレイ・ブリュット・キュベ・アントワネット

もう全然更新できてません。やる気がないのかと言われれば、そうなのかも。家で飲むときはグダグダしてて、外で飲んだら記憶が飛ぶため、書くことができないというところでしょうか。

そんなことではいかんと思い直し、今月からはちらっと「品種ごとにテーマを決めてテイスティング」を実践する予定。こんなに飲んでいながら、イマイチ分かっていない品種を主に取り上げます。

第一弾は、シュナンブラン。白のややマイナー品種です。
フランスではロワールのアンジューソーミュール地区とトゥーレーヌ地区で有名。あとは南アフリカでもスティーンという名で出ています。

辛口の普通のワインでは、酸味が強く、松ヤニの風味が特徴なんですって。へー。
ただ、ロワールでは泡も造られているし、カールドショームやボヌゾーなんかではすばらしい貴腐ワインも造られているのです。

とりあえず今回は、気分により、泡2本と、スティルワイン2本を購入。

まずは泡で準備体操を。AOC Vouvray のスパークリング。
なぜアントワネットかと。


=======
ヴーヴレイ・ブリュット・キュベ・アントワネット  (Cuvee Antoinette Vouvray)
産地: フランス、ロワール地方
生産者: Felicien Brou
ヴィンテージ: NV
 品種: シュナンブラン 100%
アルコール度数: 12%
価格: 1800円程度
 =======

色は濃くて、麦わら色。泡も細かい。香りは甘やかで香ばしく、蜂蜜のような香りも。
飲んでみても、辛口なのに、ちょっと蜂蜜っぽい甘さを感じる。

もちろん瓶内二次発酵なんだけど、甘みが発酵のトースト香などに勝ってしまって、ちょっと残念。個人的な好みとして言えば、炭酸の刺激もあまり持続しない。でも、甘みからにじみ出る酸が素敵。普段飲みにはいいんじゃないでしょうか。

次回は本気でシュナンブランいきます!
もちろん、ロワールでシュナンブランと言えば、という大御所のワインも購入済みです!